コロナ禍の中でのお仕事について
    ~感染予防をしながらお仕事を~

会員の皆様には、引き続きコロナ感染症対策をしっかりと取りながら就業していただくことをお願いします。
 感染防止の3つの基本である ①身体的な距離の確保 ②マスクの着用 ③手洗いや3密(密集、密閉、密接)を避ける等の対策を取り入れた『新しい生活様式』を実践していきましょ

接遇講習会の開催について

先月の事務局だよりでも案内しておりました接遇講習会を、下記の日程で開催致します。接遇講習会は、シルバー人材センターの組織の一員としての基本的な接遇マナーや心得について再確認をして頂く場になっています。今回はコロナウイルス感染症対策として収容人数が多い会場で、開催は1回のみと致します。

日時 令5年3月日(火)10:00~12:00(受付9:30~)
会場 小郡市文化会館大ホール
テーマ 「現場で活用できる接遇マナー研修」
講師 株式会社インソース
出欠締切 2月28日(火)までに地域班長さんへ連絡をお願いします

当日は筆記用具をご持参ください

野菜販売について

 小郡本所の事務所前で販売している野菜を手にされたことはありますか?事務所に来られた会員さんや支払いに来られた利用者の方が、良く買って帰られます。最近は、地元の方が「野菜あるかな~」と言った感じでちょくちょく覘きに来てある姿を見かけます。折角定着してきた野菜販売です。買いに来られた時、野菜が無かったら残念です。
家庭菜園で食べきれない時は、是非センターへ持ち込みをお願いします。
安心、安全な野菜は大変喜ばれます!
【1袋(1束)100円での販売を基本としています】

 



シルバー人材センターに会員紹介して頂いた会員に記念品を差し上げます

全国シルバー人材センターでは、平成30年度~令和6年度までにシルバー会員100万人達成計画が掲げられています。平成30年度当初は全国会員数約72万人でしたが、平成31年度は約73万人となっております。各センターも100万人達成に向け、様々な会員拡大方法を実施し会員の拡大に繋げております。当センターでも会員獲得の為に何かできないかと思い、会員紹介報奨金制度を施行をすることとなりました

会員紹介報奨金制度とは

新規入会会員を紹介し加入させたセンター会員に対し報奨金を交付します。  
報奨金の金額は1人紹介につき1,000円とし、1会計年度5,000円を限度とします。
報奨金の交付を受ける際は、新入会員紹介届に記入し、センターに届出が必要です。
不正、虚偽の申請があった場合は報奨金の全額の返還をしなければなりません。

 この制度は令和2年5月8日から施行とします。


下記日程で入会希望者説明会を実施しております
  小郡本所: 毎月20日  
  大刀洗出張所:  毎月15日と第4火曜日
  ふれあい館三国 毎月第1金曜日(小郡市三沢4196-1)
 
上記説明会は、いずれも午前10時から(土曜日、日曜日、祝日の場合は直後の平日に開催)

会員100万人達成には、会員の皆さまのお力が必要です。過去、会員さんの口コミのお誘いで入会された方は多くいらっしゃいます。会員皆さまのお知り合いの方をご紹介いただけると幸いです。ぜひ、一緒に活躍する仲間を増やして、シルバー人材センターを盛り上げていきましょう!


就業会員急募中!
  話を聞きたい方、仕事をしてみたい方、お気軽にお問い合わせください


①放置自転車撤去作業
・就業場所: 西鉄小郡駅前(自転車放置禁止区域)    
  ・就業内容: 放置自転車への警告札取り付け及び撤去作業
  ・就業日 月曜日~金曜日の指定された日(月5日程度)
(2名づつのローテーション就業)
  ・就業時間 7:00~、12:00~、16:00~(各1時間)
1日3回就業
  ・募集人員:  1名
    ※ご希望の方は小郡本所「髙松」までご連絡ください


②パルタック ケースカット作業(請負業務)
・就業場所: 株式会社PALTAC 小郡市上岩田(甘木鉄道松坂駅北側)    
  ・就業日 月曜日~土曜日までのローテーションで月10日程度
  ・就業時間 16時から21時(途中15分の休憩あり)
  ・募集人員:  若干名
    ※就業希望の方には随時見学会を行っています
   ※
詳細は事務局黒岩までお尋ねください

③下水道検針業務(小郡本所)
・就業場所: 小郡市内  
狭い道路を通りますので、バイク、電動自転車をお持ちの方
・就業内容: 下水道メーター検針
・就業日: 偶数月(4・6・8・10・12・2月)
月初め1日~8日(内2~3日間)
  ・募集人員:  1名
  関心のある方は、事務局(担当:髙松)までごお気軽に問い合わせください
 
⓸表装班会員募集
 表装班では、障子、襖、網戸の張替をしてくださる会員を募集しています。現在は4名の会員がおりますが、次の世代の後継者が必要となっております
   担当:事務局 井上

業務推進委員会からのお知らせ

 業務推進委員会では、シルバー事業の拡大のため、会員の皆様から新規事業(独自)の提案をしていただきたく、提案書と提案箱を設置しております。 皆様のアイデアをご提案ください。お待ちしています

●提案から事業立ち上げまでの流れ



※提案のすべてが事業になるわけではありませんので、 予めご了承お願いします




提案書と提案箱は本所ロビーに置いてあります





個人情報の取り扱い サイトマップ Copyright(C)2010小郡大刀洗広域シルバー人材センター
All rights reserve